みなさんは、普段どのようなベースメイクを使用していますか?

それぞれのお肌の悩みに特化した化粧下地を使っていることが多いと思います。

年を取るとシミやシワなどさまざまなお肌のトラブルが出てきますよね。

しかし、40代50代のベースメークで一番大事なのは実は「肌の色」。

くすみの最大の原因は血色不足で、黄みや青みが強くなってくる傾向があります。

そこで今回は、YouTubeの「【40代50代必見】下地で肌色を変える!~くすみ、ベースメイクで解消~」という動画から、ベースメイクのコツをご紹介します。

【40代50代のベースメイク】くすみを消す下地の選び方

40代50代のくすみには、日本人のような黄色人種の場合、オレンジの下地を使うのがおすすめです。

黄色と赤を混ぜて作るオレンジは、同系色なので肌馴染みが良く、時間が経ってもくすみにくいのが良い点。

オレンジの下地なら、肌色のくすみを取り、大人の肌を綺麗に見せてくれます。

40代50代の大人の肌色は、下地の時点で色を変えないと綺麗になりにくいので、ファンデーションをのせる前にしっかり土台を整えていきましょう。

40代50代のベースメイク①頬のくすみを消す下地のつけ方

40代50代の方がベースメイクを始めるときは、まず化粧下地を上下に振りましょう。

化粧下地をよく振ると、美容成分とよく混ざり合います。

化粧下地は多めに手の甲に取ります。

利き手の中指と薬指の2本の指を使い、指の腹に広めに下地を取りましょう。

目の際は避け、小鼻の横の頬の広い部分からつけていきます。

このとき、下地はあまり擦りこませないで、ふわっと軽く色をのせる感じで内側から外側に向けて広げていくのがポイント。

目の下の頬の部分(逆三角形)が綺麗に見えると、肌が綺麗に見えるので、丁寧に重ねづけをしていきます。

フェイスラインは指に残ったものを馴染ませる程度でOK。

大事なのは顔の中心のくすみを取ることです。

よく、下地を塗るときに額・鼻・両方・顎の5点置きをする方もいらっしゃますが、実はあまりおすすめできません。

なぜなら、5点置きにしてしまうと、つける量が少なくていい部分に下地が多くのってしまい、メイク崩れの原因になってしまうからです。

そのため、綺麗な土台を作る場合には、部分ごとに仕上げていくのがおすすめ。

下地が綺麗に塗れると、顔色がワントーン明るくなり、肝斑なども目立ちにくくなります。

40代50代のベースメイク②額・鼻・首の下地のつけ方

頬のベースメイクが終わったら、次に額の中心から外側へ向けて下地をつけていきましょう。

鼻筋は指に余ったもので薄くつけていきます。

鼻の側面には、めがねの跡がつきやすい場所なので、忘れずに下地をつけておきましょう。

小鼻の毛穴が気になる方は、下から上へ下地を伸ばしたり、さまざまな方向から伸ばしてあげると、毛穴が目立ちにくくなります。

鼻下にもオレンジの下地をつけておくと、口紅を塗ったときに対比で口周りの青みが気にならなくなりますよ。

最後に目の下の際とまぶたの上を、指の腹に残っているもので薄くのせれば下地はほぼ完成。

気になる部分は、伸ばすだけではなく、指でとんとんとぼかしていくとくすみが綺麗になります。

フェイスラインと首の間は、境目を少し馴染ませておきましょう。

最後に。。。

0代50代のベースメイクは、下地の段階から肌色をコントロールすることがポイントです。

皮脂が一番出やすく、メイクが崩れやすい顔の中心部分は、薄くのばしましょう。

肌のくすみが気になる方にはオレンジの化粧下地がおすすめですが、それぞれの肌によって合うものが違います。

肌の赤みが気になる方には、透き通った肌に整えることができるライム(緑色)もおすすめです。

動画はこちら